■価格 : 税込 3,980円(送料別)
■生産地: フランス ブルゴーニュ
■タイプ: 辛口
■品種 : シャルドネ
■提携ショップ: ワイナリー和泉屋
★★★★★ (五つ星獲得!)
ワイン専門誌ワイン王国によるシャブリのテイスティング評価。(2004.06.16発売号)
見事な調和を最後まで余韻まで楽しめる
全体に明るいイエローでグリーンを帯びた色調。鉱物的な香りが支配的で若々しい。複雑性のあり要素を持っており、新鮮な洋ナシや白桃といった果実香と、樽からのヴァニラやロースト香にミネラル感がバランスよく調和し、素晴らしいハーモニーを奏でている。
味わいは柔らかな酸味が豊かに広がる。果実味は後半にかけて心地よく感じられ、余韻も長く、リッチな印象。複雑なアフターフレーバーを残す。
今後の熟成に期待が持てる楽しみなワイン。品質が優れている。 (ワイン王国より)
シャブリの強き楯ウイリアム・フェーブルは、シャブリ・アペラシオン保護組合である。シャブリのアペラシオンの範囲は旧来からシャルドネをきちんと栽培していた地域のみに限るべきである、というのが彼の率直な考え方。 シャブリのアペラシオンが、上質ワインの生産にふさわしくないと思われるところまで野放図に拡がっていくことに対して、断固、批判的なのである。 −ロバート・パーカー著 ブルゴーニュより−
シャブリを代表する生産者、ウイリアム・フェーブル氏は後継者に恵まれなかった関係でドメーヌは競売にかけられました。16社にも及ぶ買い手が名乗りを上げた中、ブシャールの改革にも成功したシャンパーニュのアンリオのアンリオ氏に将来を託すことになりました。
(ウイリアム・フェーブル氏は7つあるグラン・クリュのうち6つを所有、プルミエ・クリュも選りすぐりの区画を所有、またシンプル・シャブリも70年代以前からの伝統的な区画を所有するというとても魅力ある生産者だった)
ブシャール社に移行しさらなる品質の向上を行いました。
醸造責任者にはブシャールの醸造チームの一員としてその実力を認められた若き醸造家ディディエ・セギエ氏を大抜擢。
シャブリ地区の95パーセントが機械収穫の中、大手としては異例なAOCシャブリ以上の葡萄は手摘み収穫に切り替えた。
契約栽培農家からのワインでの買い付けは廃止し、ブドウの段階で購入し、醸造は全て自らの手で行う。
葡萄のストレスを回避するため、収穫後24時間はポンプの使用を止め、重力を利用したより自然に近い方法で行う。
前所有者の時代はプルミエ・クリュ以上に新樽を100%使用していたが、シャブリ本来の個性を損なわないため、新樽比率は3〜5%に制限する。
などの品質へのこだわりをしっかり持ったことによりその品質への評価も上がり、非常に厳しい評価をするフランスのワイン評価本ル・クラスマンではシャブリの中でドメーヌ・ラヴノーとこの新生ウイリアム・フェーブルが最高評価の★★★を獲得し、名実ともにシャブリの最高の生産者となりました。
また、フランスで最も権威のあるワイン雑誌LA REVUE DU VIN DE FRANCE でシャブリの最高級品として紹介されました。
シャブリならではの切れの良い酸味と大地から来る豊かなミネラル分がバランス良く伴っており、そしてみずみずしい果実味もある優れもののシャブリ。
いよいよ2002年ヴィンテージの到着です。2002年のブルゴーニュは絶対にお薦めです。
これからの季節にもってこいのワインではないでしょうか・・・・。
テキスト:新井治彦 (2004.06.25)